ファッション入門
PR

【入門編】チノパン選びの2大ポイントを、コーディネートを交えて解説!

チノパン記事アイキャッチ画像
コージ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ジーンズと並んでメンズカジュアルの基本ボトムといえば、間違いなく『チノパンツ』です。

今回の記事では、ファッション入門者の方はもちろん、チノパンをこれまで履いてこなかった人にも参考になる情報をお届けしたいと思います。
チノパン選びにおける2大ポイント『シルエット・色』を、チノパンの由来やコーディネート実例を交えて解説していきます。

ファッション入門者の方におすすめのポイントをはじめにお伝えしておきます。

1.厚手の綿生地でストレッチ入り
2.スリムテーパードシルエットで何を合わせてもオシャレ感を出せる。
3.ブラックのチノパンは色合わせ力が高い万能ボトム。

チノパンの由来。”チノ”はチノクロスという素材名、厚手の綾織綿生地のことを指す。

チノパン、チノパンツ。
このアイテム名の由来は、「”チノ(チノクロス)”のパンツ」から来ています。

チノ素材は、厚手の綾織綿生地のことを指します。
綾織とは、糸を織って生地を作ったときの表面が、綾(斜め)模様になる織り方です。

昨今は綿100%だけでなくストレッチ性のあるポリウレタンも入っている生地が使われることが増えています。

細身であってもストレッチ性があれば履き心地は悪くないので、このあと紹介する”シルエット”問わずストレッチ入りの生地が初心者にはおすすめです。

シルエットで分けると大きく3つ。

初心者向けのオシャレシルエット「スリムテーパードシルエット」

テーラードジャケット+チノパン+白スニーカー

出典元:Pinterest

細身で、裾に向かって細くなっているシルエットを「スリムテーパードシルエット」と呼びます。

ビジカジでも普段着でも使える「ストレートシルエット」

出典元:Pinterest

チノパンの基本シルエットである「ストレートシルエット」は、太腿部分から裾に向かってまっすぐ落ちたようなシルエットです。

上級者向け、トレンドをおさえた「ワイドシルエット」

ワイドシルエットチノパン画像

出典元:wear

ワイドシルエットは、昨今流行のシルエットです。
おしゃれ上級者でないと、簡単にダサくなってしまう、難しいシルエットといえます。
トップスをシンプル&細身にするのがコーデを成功させるコツです。

色はベージュ・ネイビー・ブラックの3色から選ぼう

チノパンのイメージ色、「ベージュ」チノパンを使ったコーディネート例

出典元:Pinterest

最初に紹介するのは、チノパンといえばの定番色「ベージュ」を使ったコーディネートです。
黒ジャケットに白Tシャツをあわせる、定番コーディネートでダサく見える人はそうそういません。
このコーディネートでは、チノパンは細身のスリムシルエットがおすすめです。

ビジネスカジュアルとしても使える、「ネイビー」チノパンのコーディネート例

出典元:Pinterest

次に紹介する色使いは、「ネイビー」チノパンを使った色使いのコーディネートです。
同色系のジャケットや靴、ネクタイと柄のシャツで統一感を出しています。

ビジネスカジュアルの着こなしとしてお手本のようなコーディネートです。

この場合も、チノパンのシルエットは細身が良いでしょう。

コーディネートの色に悩みたくない初心者向け、「ブラック」チノパンのコーディネート例

出典元:wear

日々のファッションの色選びに時間をかけたくない人には、ブラックのチノパンが一番便利です。

画像のスタイルのようにモノトーンに色をまとめると、意識しなくてもオシャレな色使いに見えます。

トップスに明るい色でも暗い色でも、何を合わせてもサマになることも便利な点です。

まとめ

ここまで、チノパン選びの基本ポイントを、コーディネート例と豆知識を交えて紹介してきました。

ファッション入門者の方に向けてのポイントをここでおさらいしておきましょう。

1.厚手の綿生地でストレッチ入り
2.スリムテーパードシルエットで何を合わせてもオシャレ感を出せる。
3.ブラックのチノパンは色合わせ力が高い万能ボトム。

今回の記事が、読んでいただいた方のファッションの参考になれば幸いです。

ABOUT ME
コージ
コージ
メンズファッション研究家
メンズファッション研究家。 アイテム情報、スタイリング提案と最新トレンドをお届け。ファッション入門者に向けた基礎知識講座も実施。ファッションが自己表現の一つであることを大切にし、トレンドを取り入れながらも自分らしいスタイルを追求することを提案しています。正確で信頼性の高い情報を心がけています。
記事URLをコピーしました